小学校入学◆新1年生になる前におうちの方に伝えたい心がまえ

子どものこと

春到来॰*✩暖かくなって、たくさんの花が咲いて、春ってわくわく◇

と、同時に新しい環境を迎えた子はそわそわ。
おうちの方もきっとそわそわ。

始まってみなきゃ分からない、なんとかなる、なんとかなるしかない

うちのおにいさんが1年生になった時にそう思っていたし、私自身先のことを心配しても仕方ないっていうスタイルで今まで生きてきました

第一子の長男…の割にしっかりしてて、特に心配することもなかった。
ドキドキしているのはわが子だけじゃないし、社交的だから友達もすぐできるだろう…慣れないこともあるけど、誰もが通る道。

心配なのは、つい数日前まで幼稚園児だった子が、私と離れて自分で行き、自分だけで帰って来る…ってことぐらいでした。

私がにいちゃんの入学時にもっとしてあげられたら良かったと後悔したこと…それは〖 労わる〗ということ◎

大人だろうが、子どもだろうが、新しい環境での毎日は疲れるに決まってる。
知らない子たちと、知らない大人たちに囲まれて急に自立させられて、みんなと同じように出来るかなって、ずっと気を張ってるんだよね。

私は自分の1年生の時の記憶が濃厚に残っています( ¨̮ ) 入学式当日のことや、新しくお友達ができた時、どんな授業をしたか、どんなことが起きたかを鮮明に。
私自身、物怖じせず、「私は私」と思うタイプで、辛いこともなるようになる精神でやり過ごしていたので、息子も同じだと思っていました。

辛いことを「我慢しろ」とは決して言わないけど、ある程度は耐えて、自分なりに交わしていけるかなぁと。

下の子と違って上の子に思ってしまいがちなのが、「もう○歳」でした。

今思えば3つ下の妹には「まだ3歳」「まだ5歳」と感じます。妹も人生何周目かなって思うぐらいしっかりしてる。でも純粋に「3歳ってまだ小さいなぁ」「5歳ってまだこんなにかわいいんだ」って思うのに対し、おにいちゃんの時は「もう3歳だからこれぐらいみんなやってるか」「もう5歳だからこれぐらいできて当然か」って思ってました。

だから、おにいちゃんが小学校に入学した時も、「もうすぐ7歳になるんだからこれぐらい大丈夫」「誰もが通る道だし、みんなできるんだから当然」ぐらいに思ってました。良い意味で。心配いらない子だなって思っていたから。

そうやって大人の自分と同じにしてしまっていたせいで、全然労ってあげていなかったんです。

後から気付きました。

大変なことばかりじゃなくて、もちろん楽しいこともたくさんあるから目一杯楽しんで帰ってくる。

緊張感がありながらも、ランドセル背負ってちょっと大きくなった気持ちで学校に行き、勉強してきて、自分で帰ってくる…子どもにとってはこれだけで大人になったような気持ちなんだと思う。

子どもたちって自信満々で帰って来るんです。それはもうハイテンションで。アドレナリンがすんごい( ⚆ ⚆ )

これだけ見てると、「ああ、うちの子心配ないわ。元気にやってる。しっかりしてる。」って思いがちなんだけど、想像以上に頑張ってるからこそのハイテンション。

だから、声を大にして言いたい‼︎

労ってあげてください。

私はこれが足りてなかった。

最初が肝心!と思って、

帰ったらすぐ荷物を片付けなきゃ
宿題をすぐにする習慣つけなきゃ
ちゃんとやってるのか学校での様子を聞きたい

習慣を身に付けるためには、確かに最初が肝心だと思う◎
でもそれはやり方次第で、まずは家に帰ったら安心させてあげれるようにしてあげればよかったなぁと。

自分が安心したかっただけなのかもなぁと。

にいちゃんは真面目なので、口うるさく言わなくも宿題にすぐとりかかったし、多くの子は一年生になった自分が嬉しくて宿題とか勉強とか好きなんですよ。私から聞かなくても学校でのこともたくさん話してくれた♤

だから私もついそれに乗っかってもっともっとと聞きこうとしたり、それ以上を無意識に求めようとしてしまっていたと思う。

でも親がここぞとばかりやる気出してくると、子どものやる気って失われるんだよね。

ただただ話を聞いて受け止めてあげるだけでよかったなぁ思います。そして、家がホッとできるようにしてあげたかった。

その時の私が口うるさかったわけでは決してないんだけど、「労い、労わりの気持ち」がもっとあればよかったと反省しています。

最初が肝心…確かにそうです。間違いない。
でもそれ以上に、もっとお子さんを労ってあげてほしい。

たくさんたくさん甘えさせてあげてください。

そしたら、たくさん充電してまた頑張れる

見守ってもらってるんだと分かれば、学校に慣れるのも早いと思います。

初めてのお子さんが1年生になる方は、気になることや分からないことがたくさんあると思う。
ましてや働かれてる方はどうしても子どものことだけを考えていられるわけじゃないと思うんです。
だけど、「甘えさせてあげる」これだけ知ってれば本当になんとかなります。

どんな準備よりも大事なことだと思います( ✌︎’ω’)✌︎



コメント

タイトルとURLをコピーしました